社会人入試 入試要項
1 出願資格
2026年4月1日までに次のいずれかに該当する者
- 大学入学資格を有する23歳以上の者(職業経験は不問)
- 大学入学資格を有する21歳以上の者で3年以上の職業経験者(勤労者または家業従事者で扶養されていない者)
2 試験日程
募集定員 | 国際社会学部 | 若干名 |
---|---|---|
デジタル共創学部 | 若干名 | |
出願期間 | 2026年2月3日(火)〜2月19日(木) | |
試験日 | 2026年2月27日(金) | |
合格発表 | 2026年3月6日(金) | |
入学手続締切日 | 2026年3月13日(金) |
3 試験時間割
受験上の注意 | 9:15 |
---|---|
小論文(国際社会学部)/ 数学(デジタル共創学部) | 9:30〜10:30 |
面接 | 10:50〜 |
4 選抜方法
【国際社会学部】
小論文※(60分)・面接(個人面接30分程度)・書類審査
【デジタル共創学部】
数学※(60分)・面接(個人面接30分程度)・書類審査
※英語コミュニケーションコースは小論文に代えて英語の試験 (60分 )を課す
ただし、TOEIC(L&R)600以上の者は、出願締切日から遡って2年以内の証明書を出願時に提出すれば、英語の試験を免除する
※数学の試験は、一般Bと同一の問題を使用する
5 出願書類
- 志望理由書(本学ホームページ(入試情報)からダウンロード・印刷した用紙)
- 大学入学資格を有する者であることを証明する書類
(高校卒業後20年を経過していない者は調査書、20年を経過した者は高等学校卒業証明書等)※厳封 - 出願資格2で出願の場合は、3年以上扶養されていないことを証明する書類
(過去3ヵ年の所得証明書、在職期間証明書、健康保険被保険者証等) - 入学願書
- 保管票(縦4cm×横3cmの写真を貼る)
- 受験票(試験当日に持参する)
※4,5,6はWEB出願登録・入金後にダウンロード・印刷すること。
6 学納金
社会人入試は入学金と授業料を通常の半額に設定
国際社会学部
〈学費〉 | 入学手続時納入金 | 1年次11月 | 2・3・4年次6月 | 2・3・4年次11月 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 130,000円 | |||
授業料 | 195,000円 | 195,000円 | 195,000円 | 195,000円 |
施設設備費 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
小計 | 475,000円 | 345,000円 | 345,000円 | 345,000円 |
年間合計 | 820,000円 | 690,000円 |
デジタル共創学部
〈学費〉 | 入学手続時納入金 | 1年次11月 | 2・3・4年次6月 | 2・3・4年次11月 |
---|---|---|---|---|
入学金 | 130,000円 | ‐ | ‐ | ‐ |
授業料 | 275,000円 | 275,000円 | 275,000円 | 275,000円 |
施設設備費 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
小計 | 555,000円 | 425,000円 | 425,000円 | 425,000円 |
年間合計 | 980,000円 | 850,000円 |
両学部共通
〈その他〉 | 1年次6月 | 2・3・4年次6月 |
---|---|---|
学生会費 | 10,000円 | 10,000円 |
後援会費 | 20,000円 | 20,000円 |
雑費 | 約10,000円 | 約5,000円 |
年間合計 | 約40,000円 | 約35,000円 |
※2026年度入学者予定
(教材費は各コースの履修科目により別途必要)
7 入学検定料
15,000円