
- 卒業生インタビュー
- 群馬トヨタ自動車株式会社 レクサス高崎剱持 美緒(英語コース出身 2016年卒業)
ときめきと安心感を与えられるようなスタッフに
2023.10.05

―今のお仕事と経緯について教えて下さい!
私は現在、レセプションスタッフとして、お客様対応や車両説明などの受付業務を担当しております。入社前は車についての知識は豊富ではなかったのですが、入社後の研修制度が充実しているため、車両知識やおもてなしをしっかりと学ぶことができました。今後も、1人でも多くのお客様にレクサスブランドの魅力を感じていただく為に、おもてなしの心で1人ひとりに寄り添い、ときめきと安心感を与えられるようなスタッフになることを目標に常に自分を磨いていきたいと考えています。
就職活動を進める中で、「地元群馬県に貢献できること」と「接客業」の2つの軸がありました。自ら足を運んで実際に感じたレクサス社員の温かい雰囲気や、積極的に社会貢献活動を行っているところに魅力を感じ、入社の決め手となりました。また、就職活動中に『NO.1トヨタのおもてなし レクサス星ヶ丘の奇跡』という本に大学の図書館で出会い、とても感銘を受け、接客業に就くならば、おもてなし日本一と言われるレクサスで働きたいと思ったこともきっかけの一つです。
―剱持さんの大学生活を教えて下さい!
友人に誘われ、大学1年生の時から栄友会¹に所属していました。栄友会の活動では、本学の文化祭である「シャロン祭」や新入生歓迎イベント「フレッシュマンフェスタ」などといったイベントの企画・運営をしておりました。活動の中でたくさんの学生や教職員の皆さんと関わることが多く、みんなで一丸となってイベントを作り上げる難しさとそれ以上の達成感を感じながら充実した日々を過ごしていました。このような経験から培われたコミュニケーション能力は、今の仕事にも活きていると感じます。また、様々な経験を一緒に乗り越えたからこそ、大学時代の友人は一生の友人であると感じています。
その他にも、課外活動としてボランティア活動や教育実習なども経験いたしました。学年やコースを問わず、多くの学生や地域の方々と交流したことによって、多様な価値観に触れることの楽しさを学び、成長を実感する場にもなりました。
―最後に高校生や後輩の皆さんにメッセージをお願いします!
学生時代に夢中になって取り組んだ経験は、社会人になっても必ず活きると思います。1つひとつの出会いを大切に、今しかできないことに積極的に挑戦し、ぜひ自分の可能性を広げていってください。共愛学園前橋国際大学には、互いに高めあえる仲間と挑戦できる環境がたくさんあります!
¹)「学生の学生による学生のための組織」をモットーに、学生同士の交流と豊かな学生生活の発展を目的として活動。