群馬県の新型コロナウイルスに関する警戒度が「1」に緩和されましたことを踏まえ、本学の対応を下記の通りとします。
■概 要:
本学の活動制限指針レベルは「2」を継続しますが、一部、条件付きで制限を緩和します。
ただし、第6波を含め、今後の感染状況、群馬県の警戒度の推移により制限を戻すこともあり得ます。
■対 応:
1.基本的な感染防止対策の継続
登校の条件、キャンパスにおける感染防止対策はこれまで通り徹底します。
2.授 業
原則として、現在の授業形態を継続します。(現在は約9割が対面授業)
3.課外活動等
活動時間・活動人数の制限を緩和します。ただし、活動にあたっては、これまで通り、感染防止策と健康観察表を2週間に一度提出しなければなりません。
合宿・食事会・コンパ等について、学生のみで行うものは引き続き自粛とします。
4.施設の利用
施設開放時間を延長し、レストランエリアの座席数を増やします。
部活・サークル以外の一般の学生による体育館・テニスコートの利用を可能とします。
※上記の対応の詳細は、学生の皆さんにお送りしたメールを確認してください。
2021年11月11日
学長 大森昭生