群馬県がまん延防止等重点措置の対象地域となったことを受けて、「共愛学園前橋国際大学 新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動制限指針」のレベルを「2」から「3」へ移行します。
これに伴う、夏季休暇中の諸活動・キャンパス活用等の対応は、下記の通りとします。
■部活・サークルは中止とします。
■学内外での活動を伴う授業・演習・実習・プロジェクト等については、個別に判断しますので、関係する学生の皆さんは担当教職員の指示に従ってください。
■学生プロジェクト等の活動も対面の実施は自粛してください。積極的にオンラインでの開催を検討してください。
■登校は、原則自粛とします。ステイホームを心がけてください。
ただし、下記の場合は登校できます。
〇大学・教職員の指示による場合
〇教職員と一緒の活動がある場合
〇学生センターから許可を得た場合
〇学生相談室・保健室の利用
〇就職相談
〇図書館での本の貸出・返却
登校が必要な場合、必ず下記の手続きを行うようにしてください。
〇入構時にサーモグラフィーで検温。熱がある場合、保健室で再検温。
〇必ず学生センターにて氏名を記帳したうえで、リストバンドを受け取り装着。
<まん延防止重点措置の解除後について>
群馬県の警戒度が「4」か「3以下」かによって対応も異なりますので、措置解除時にお知らせします。
2021年8月10日
共愛学園前橋国際大学
学長 大森昭生