2025年7月14日
地域の方々と協働し、その地域固有の暮らしを見つめ、まちづくりを考察する授業「地域活性化演習スローシティ」。赤城山麓の古民家「大胡ベース」を拠点に、地域住民の方と「前橋赤城マイマイの会」を結成し様々な活動をしています。
大胡ベースの農地で春先から同会会員の方と協力して育ててきたジャガイモの収穫と、その恵みを分かち合うイベント「じゃが祭り」を開きました。
この日、掘り出したジャガイモはコンテナ5つ分。献立の作成と調理は地域の方々からの助言を得ながら学生が行いました。なお、献立は「ジャガイモのニョッキ」「ハッシュドポテト」、そして甘いみたらし餡をかけた「芋餅」の3品です。
和気あいあいとした雰囲気の中、完成した料理は格別の味わいでした。学生たちも赤城山麓の自然が育む食文化とあたたかな人とのつながりからたくさんのことを学んだ一日となったようです。
「じゃが祭り」は新ジャガイモの季節に毎年行っている恒例行事です。本授業では、「じゃが祭り」以外にも、自ら栽培した野菜や地元産の食材を用いた食の体験会を定期的に開催しています。