大学紹介

学部・コース

入試情報

キャンパスライフ

進路支援

社会連携・研究

社会連携・研究

学部・コース

心理・人間文化コース

Phychology,Humanity and Culture Course

心理・人間文化コース

Phychology,Humanity and Culture Course

心理・人間文化コースの目的

「つながる」から「つなげる」へ

共に愛し、共に生きる。これは共愛学園のモットーでもあります。心理・人間文化コースではそれぞれが、さまざまな「共に〇〇する力」を身につけ、伸ばしていくことができます。"共〇"―共に〇〇する―。あなたならどのような漢字を入れて、共に〇〇しますか。心理・人間文化コースで過ごす4年間で、あなたならではの"共〇"を見つけて、一緒に成長していきましょう。

INFORMATION

心理・人間文化コース最新情報

MORE

MOVIE

心理・人間文化コースを動画で紹介

心理・人間文化コースの特徴

CHARACTERISTICS

  • 文学部に匹敵する幅広い科目群

    心理・文化・歴史・社会・宗教など、1コースで大学の文学部に相当する科目がそろっています。必修科目が少ないので、それぞれのニーズや関心に合った科目選択が可能です。

  • 心理学分野を深く学べる。コミュニケーション力が身につく

    心理学の基礎から、青年心理学、児童心理学、発達心理学、 カウンセリング、環境心理学、文化心理学、教育心理学など 個別の分野まで、さまざまな心理学を学ぶことができます。また、「コミュニケーション技法」や「国語力講座」を通してコミュニケーションの基礎を学ぶと共に、多くの参加型授業を通してコミュニケーション力を高めます。

心理・人間文化コースの学び

Course features

専門科目

私たちの社会には、さまざな身体的心理的特性や文化的背景をもった人々が暮らしています。本コースでは、心理学・歴史学・文学・宗教学など人文科学の諸領域を学ぶことによって、人間と社会への理解を深め、人々が孤立するのではなく、互いに助け合って共に生きていくために必要な知識とコミュニケーション力を養います。

心理・人間文化コースの専門科目

カリキュラム

本コースでは、1年次にはアカデミック・スキルズを身につけながら幅広い学問分野を学び、2年次には心理学領域と人間文化領域の科目を履修して自分の適性や関心を探ります。3年次にはそれぞれが選択したゼミで、心理学あるいは人間文化領域の学問を深く学び、4年次の論文執筆につなげていきます。幅広い学びをしながら、最終的には専門的知識を身につけることができるカリキュラムになっています。

心理・人間文化コースのカリキュラム
心理・人間文化コースの教員紹介はこちら

他のコース

OTHER COURSES

次世代のリーダーを育てる
新たなプログラム

共愛の学びを深く知るコンテンツ