大学紹介

学部・コース

入試情報

キャンパスライフ

進路支援

社会連携・研究

社会連携・研究

キャンパスライフ

健康管理

Student Health

本学では、学生の皆さんが健康で充実した学生生活を送れるように、健康管理のためのサービスと体制を整えています。
学生の健康に関する保護者の方の相談にも応じています。お気軽に相談してください。

保健室と学校医

保健室に資格を持った専任の養護教員が配置されています。
怪我や病気の応急措置はもとより心身の悩み等の相談にも応じています。
また、学校医の内科医、産婦人科医、精神科医の3名と連絡を取り合い適切なアドバイスが出来るよう環境を整えています。

健康診断

年度当初のオリエンテーション中に学年別で健康診断を行っています。
このデータはパソコンで管理され、就職活動などに使われる健康診断証明書として自動発行できるようになっています。
また、保健室には身長・体重や血圧など、いつでも測れるよう機器を完備しています。日常の健康管理に利用してください。

健康ミニガイド

入学すると全学生に、困ったときに読んでもらえるよう「健康ミニガイド」を配布しています。
この中には、病気や怪我、ハラスメント、悩み、お酒・タバコ、薬物等のことを掲載しています。
十分に活用してより良いキャンパスライフを送ってください。
健康ミニガイド

留学事前指導

留学や海外研修の前には、事前のオリエンテーションや健康アンケートをもとに十分な個別指導・相談を行っています。
海外留学健康の手引き
友だちや教員にも話せないことも相談でき、内容は守秘されます。
必要と思われる人は保健室を訪ねてください。

AED

非常時のために、学内の各館に1台ずつAED(自動体外式除細動器)が設置されています。
毎年、救命救急講習会を実施して、いざというときのためにAEDの使用方法を体験・学習しています。
AED設置場所